往路は新大阪まで新幹線、新大阪から東海道線の新快速に乗り換えて、加古川まで行きます。お昼には「駅そば」を食べました。腹ごしらえが済んだら加古川線に乗り換えます。
ダイヤはこんな感じ。
目的の電車がホームに着きました。車体にはペイントがされていました。ワンマンカーで、目的駅は無人駅なので、どうやって下車するのか不安。
着きました。下車するときは先頭の車両まで行って、運転士に切符を渡して降りるのでした。ドアもボタンを押して自分で開けます。
駅舎はこんな感じでとてもきれい。駅前には駐車場とバス停があるだけで、他には何もありません。スズメとカエルの鳴き声と、時々通る車のエンジン音しかしません。のどかです。目的地には徒歩で15分ほどかかるようですが、工場から車で迎えに来てくれました。
加古川のビジネスホテルに一泊。今晩のお供はこの方たち。地元のお酒を狙って買ったつもりだったのに、右のカップ酒は地元のものではなかった...。
翌朝は午前4時に、季節はずれの「蚊」に起こされてしまい寝不足です。