水曜日, 9月 18, 2019

新橋の「むさしや」でオムライス






昼時に新橋に着いたので、JR新橋駅烏森口から目の前にあるニュー新橋ビル、行列が出来る店「むさしや」さん。並んで待っているうちに店のおじさんに注文を聞かれる。10~15分ほど待って席に着くと、


タイミング良く、ケチャップたっぷりのオムライスが目の前に置かれる。付け合せにナポリタンスパゲッティもあって嬉しい。750円。お腹いっぱい満足。

土曜日, 9月 07, 2019

滝野工業団地からじゃんじゃん横丁


東京発07:40ののぞみ広島行で、姫路下車。加古川に取って返して、駅ナカにある「まねきダイニング」で昼食。駅そばとかやくご飯のセット。



駅そばは、かんすいを使った麺であることが特徴。



目的地に着きました。加古川線の社町駅。無人駅だけど、降りる人が結構いる。





大阪に戻って来ました。じゃんじゃん横丁で寿司を食べます。前もってあたりをつけておいた太興寿司さんに。



一皿三貫で150円から。普通の醤油と甘口の醤油があって、ハケで塗るのは初めて。甘口の醤油が合うなあ。麦焼酎の水割り2杯いきました。



変なガチャガチャがあった。

仕事は今日だけなので、日帰りもできるのであるが疲れるので、翌日は休みを取ることにして今日は大阪に一泊します。



 翌日です。難波で売っている「二見の豚まん」を買って帰りたかったのだが、なんと定休日でした。

仕方なく梅田地下街で、一番早く開店する串揚げ屋さんで軽く一杯。




大阪駅の土産物屋さんで、かすうどんをゲットして東京に戻ります。












日曜日, 8月 18, 2019

国立歴史民族博物館(再訪)


千葉県佐倉市にある国立歴史民族博物館に来ました。西日本に上陸した台風10号の影響で所々で土砂降りに遭いながらも、車で1時間ちょっとで着きました。


江戸の町並みのジオラマ。日本橋あたりだそうです。



古民家。


昭和初期の裏道の雰囲気です。


薬屋さんの店頭。


館内にいたときにもひと降りあったようです。むっとした暑さと空の青さ。

先週は出張がてらで観光が出来たので、今年の夏休みは家でゴロゴロ。のんびり過ごしました。

金曜日, 8月 09, 2019

広島(仕事)→ 福山(仕事)→ 尾道(遊び)


8月6日(火)の18時頃に広島駅着。お腹が空いた。


そばと、イカ天入りのお好み焼きをいただきます。メニューにトッピングごとに番号が書いてあるので、その番号を告げます。


焼いているところを見ているだけでも楽しい。

 


8月7日(水)朝、宿泊先のホテルから広島駅に向かいます。電車がホームで待っている人とスレスレです。


仕事を終えて、地元の方に連れて行ってもらった、広島駅近くの大衆居酒屋(食堂)の源蔵さん。


8月8日(木)は、社用車で神辺まで。仕事終了後は、福山駅まで車で送って貰う予定でしたが、井原鉄道に乗ってみようということで、高屋駅の近くで降ろしてもらいました。


駅は高架になっており、西日が直接当たって暑いのなんの。10分ほど待って、列車が到着しました。一両編成で、乗客は7~8人。


福山駅に着いてすぐ、自由軒さんにお邪魔します。


名物のおでんを頂きました。味噌おでんは久しぶりです。美味しかった。


8月9日(金)は、有給休暇をとりました。尾道に来ました。3回目です。


朝早い(9時前)なので、商店はまだ開いていない。


ロープウェイに乗って千光寺まで。


うーん、薄曇りで、景色がいまいち。


汗だくになって坂道を降りたり、昇ったり。


汗でハンカチがびしょびしょ。ふうふう。



おのみち映画資料館で涼みましょ。小津安二郎映画に浸る。


北前亭でお土産にちりめんを買いました。品定めしていたら、試食させてくれました。
美味しかったです。

そんなこんなで、福山駅に戻って、新幹線で東京に戻りました。

金曜日, 3月 29, 2019

只見線に乗りに行く


定年退職日の翌日から15日間のリフレッシュ休暇を取ることができる、と会社が言うので、それならば、と青春18きっぷを利用して、呑み鉄旅です。実際は15日間も休んでもすることがないので1週間の休暇にしました。
(一年ごとに雇用契約を結んで勤めは続けます)

超ローカルな只見線を目指しました。まずは、長岡に一泊します。事前調査しておいた居酒屋さんにドキドキしながら入店します。


カウンターと小上がりの座敷のみのお店です。地元の方が3名カウンターにいらっしゃいました。私は一番端のカウンターに陣取ります。

この店は初めてですか?とお話好きな店主が声をかけてくれたことをきっかけに、東京から来た(正確には千葉だけど)観光客ということが皆に明らかになり、何にもない長岡になぜ来たのか?などいじられました。


店主のこだわりが伺えるトイレの貼り紙。楽しく飲めました。ありがとうございました。


二日目です。朝6時30分頃発の水上行で小出駅を目指します。


30分ほどで小出駅に着きます。


只見線のダイヤです。


7時58分発の只見行に乗車します。私のような鉄道ファンのほか、地元の方もちらほらいらっしゃいます。


只見駅に着きます。積雪が残っています。


乗客はみなここで下車。


改札に向かいます。


2013年の新潟、福島の豪雨で、只見線の一部区間が不通になっています。ので、ここから代行バスに乗り換えます。

実は、小出駅を出たあと、切符の確認とともに、車掌さんが行き先を聞いて只見駅から代行バスを使うかどうか 聞いてきます。この日は、私を含めて9名が下車して代行バスに4名が乗り込みました。


およそ1時間マイクロバスに揺られて。途中で2名が下車して。


会津川口駅が終点。ここで会津若松行に乗り換えます。


ダイヤはこんな感じ。12時22分発まで2時間待ちです。


付近を散策します。遠くに橋が見えたので、そこから会津川口駅を見返します。


会津若松方面に向かう線路。道の駅が2km先、写真の左奥の方にあるようだが、道路は歩道が整備されておらず、車が結構なスピードで走っているので歩いて行くのは止めておきます。そんなこんなで、駅近くの食堂で昼食(醤油ラーメンとミニソースカツ丼)を食べ、駅に向かいます。


会津若松行が入線しています。ディーゼルエンジンがガラガラ音をたてています。


駅ホームは只見川のすぐそば。


さて、長旅なので一杯やりましょう。中身は私の好きなホワイトホースです。


こんな風景を眺めながら、列車は川沿いにクネクネしている線路をゆっくり走ります。森の中やトンネルをくぐりながら走ると、時折只見川を渡る鉄橋を通ります、このときの眺望はなかなかのものでした。秋の紅葉の時期は最高でしょうね、きっと。

突然に絶景が現れるので写真は撮りはぐれています。

会津若松駅で磐越西線に乗り換えて、郡山着。郡山で東北本線に乗り換えて福島に到着。5時30分頃です。


ホテルにチェックインして、最終目的地の「赤鬼」さんに入店。昨年の夏休みの旅では台風直撃を受けて途中キャンセルして東京に舞い戻ざるを得なかったのでリベンジ?です。


相変わらず、女将さんの料理は美味しいです。このあと、日本酒を2合いただきました。会計をした際、この店は5月で閉める、と聞いてびっくり。
お身体に気をつけて、と握手して店をあとにしました。小雨が降っていました。

この3月に来ておいて良かった。8月の夏休みに知らずに来ていたら店が無くなっていてショックだったろうなあ。


最終日は郡山から水郡線に乗って水戸経由で帰ります。
水郡線のホームは3番線ですが、郡山駅に外れにあってちょっと寂しいです。本数が少ないからかな。

水戸駅でお土産に納豆を買い込んで、地元駅に帰りついたのが午後3時半くらい。2日分残った18切符は金券ショップに買い取りしてもらいました。

只見線も乗りことができたし、東北地方のローカル線は7~8割走破?したし、あちこちの名店居酒屋さんにも行けたし、なにより福島の「赤鬼」が閉店してしまうので、次回の呑み鉄ができるのであれば、行き先は西の方(日本海方面)にしようかと思っています。