仙台で一泊して、午前8時初の一ノ関行きに乗車。
そして、仙台から一時間半で一ノ関に着。盛岡行きに乗り換えるのに50分の待ち合わせ。

盛岡からは、いわて銀河鉄道に乗り換えて、八戸へ。お楽しみはこれからだ。

八戸行きが入線。花輪線とホームは同じなのだな。

八戸で、八戸線に乗り換え。時代を感じる車両です。直角椅子に、扇風機ときたもんだ。本八戸駅前のビジネスホテルにチェックインして。

鮫駅まで足を伸ばす。

鮫駅から、15分ほど歩くと蕪島神社が見えてきます。

ウミネコがみゃーみゃー鳴いている。

人を恐れないウミネコ。

お詣りを済ませたので、さあ戻ろう。

なるほど。

本八戸駅から歩いて10分くらいにあるみろく(三六)横丁へ。八戸には横丁が多いらしい。観光客の向けにはここがいいみたい。

お姉さんの呼び込みにつられて入ったお店でサバとイカの刺身、生ビールで生き返る。

隣り合った金沢から来た大学生と、締めのラーメン。このあとフェリーで苫小牧まで行くらしい。気を付けて行ってね。
0 件のコメント:
コメントを投稿